2021年採用情報
・勤務地:小平本部校、高田馬場校、御茶ノ水校、渋谷校。(すべてに通勤可能な方)
・資格:四年制大卒。新卒または既卒3年以内。
・職種:書道教室の運営(受付、一般事務、出版補助、人事・労務管理、経理、企画など。)
・採用数:若干名予定。
・備考:書道経験は不問。入社後に勉強していただきますので、応募時点での字の上手下手は問いません。
●選考の流れ
選考の流れは、エントリー→会社説明会→書類選考→面接および試験→内定 と予定しております。
1)エントリー 現在受付中です
就職情報サイト、当会サイト、電話のいずれか一つでエントリーしてください。
エントリーは必須となります。複数のメディアで募集しておりますので、万一、エントリーが重複してしまった場合も、
片方を取り消す連絡をいただく必要はありません。
<エントリー方法>
A)就職情報サイトよりエントリー
リクナビダイレクトよりエントリーして下さい。卒年により下記いずれかとなります。
2021年卒業予定の方
https://rikunabi-direct.jp/2021/corporation/detail/rd00021297
2020年卒業の方
https://rikunabi-direct.jp/2020/corporation/detail/rd00021297
既卒の方
https://rikunabi-direct.jp/kisotsu/corporation/detail/rd00021297
パスワードを 伝えますので、
東京書芸協会採用情報2021のファイルを下記からダウンロードしてご覧ください。
B)当会サイトよりエントリー
東京書芸協会採用エントリーフォームよりエントリーして下さい。
東京書芸協会採用エントリーフォーム https://goo.gl/forms/842dBdnomaKcbky42
パスワードを 伝えますので、
東京書芸協会採用情報2021のファイルを下記からダウンロードしてご覧ください。
C)キャリタスUCよりエントリー
大学の就職サイト、「キャリタスUC」よりエントリーして下さい。
パスワードを 伝えますので、
東京書芸協会採用情報2021のファイルを下記からダウンロードしてご覧ください。
D)電話にてエントリー
電話にてエントリーの方は、本部事務局042-345-6889へお電話ください。
採用情報の詳細とエントリーシート(ダウンロードファイルと同じもの)を、ご自宅あてに郵送します。
(書類を開くパスワードは、電話ではお伝えいたしませんのでご了承ください。)
東京書芸協会採用情報2021は、こちらからダウンロードしてください。(パソコン推奨)
2)会社説明会
<電話によるお問い合わせ>※予約不要
質問などがありましたら、電話でお問合せいただくことが可能です。
採用担当 青木(あおき)/南(みなみ)042-345-6889までご連絡ください。随時受付しております。
<4月以降開催 会社説明会>※要予約 現在受付を中止しています
会社説明会は、選考の必須要件ではありませんが、できるだけ参加されることをお勧めいたします。
日程は随時追加いたします。
・
第一回2020年4月2日(木)①11:00~11:40②13:30~14:10③15:00~15:40 於:高田馬場校
・
第二回2020年4月3日(金)①11:00~11:40②13:30~14:10③15:00~15:40 於:高田馬場校 中止
・
第三回2020年5月15日(金)①11:00~11:40②13:30~14:10③15:00~15:40 於:高田馬場校 中止
●会社説明会の内容(採用担当より)
【プログラム】 ・東京書芸協会の説明 ・業務の紹介 ・質疑応答 ・座談会(10分程度) ※選考は行いませんが、エントリーシート等のヒントになりますので参加をお勧めします。 ※マスクはなるべく着用下さい。
【ポイント】 HP上だけではわからない、1日の業務内容、社員の休みの過ごし方など短時間で詳しくお伝えします。若手社員が担当し、座談会を取り入れていますので、就職活動の悩みなども相談が可能です。お気軽にお越しください!
<会社説明会予約方法 >
A)就職情報サイトより予約
リクナビダイレクトより予約して下さい。卒年により下記いずれかとなります。
2021年卒業予定の方
https://rikunabi-direct.jp/2021/corporation/detail/rd00021297
2020年卒業の方
https://rikunabi-direct.jp/2020/corporation/detail/rd00021297
既卒の方
https://rikunabi-direct.jp/kisotsu/corporation/detail/rd00021297
※リクナビダイレクトで満員の表示でも、他の方法では予約可能な場合があります。
B)当会サイトより予約
東京書芸協会会社説明会受付フォームより予約して下さい。
東京書芸協会会社説明会受付フォーム
※満員になるまで入力が可能です。
C)電話にて予約
電話にて予約の方は、本部事務局042-345-6889へお電話ください。
3)書類選考
●エントリーシートを締め切り日までに送付して下さい。
第一次締切 4月20日(月) 第二次締切 5月31日(日)
第三次締切 6月15日(月)
※採用が定員に達した場合、応募を早めに締め切ることがあります。
※書類選考の結果は、応募者全員に、郵送または電話で通知します。応募者により、通知の時期は異なります。
4)面接
・面接および試験(独自問題)
・面接(複数回)
※試験の対策は、特に必要ありません。
※面接に進んだ方は、卒業(見込)証明書・成績証明書を面接時に持参いただきます。
※選考結果は、応募者全員に、郵送または電話等で通知します。
※選考過程の日程は、選考通過者により異なります。
採用に関するお問い合わせは、下記へお願い申し上げます。
株式会社東京書芸協会
小平本部事務局 採用担当(TEL:042-345-6889 メール:info@shogei.jp)
Copyright ©
Tokyoshogeikyokai All Rights Reserved.